乗馬初心者メモ

忘備録。

5級ライセンス(1/3)

5級ライセンス講習1日目。

池袋発着の無料送迎バスで5級ライセンス講習を主催する千葉県内の乗馬クラブへ。もちろん行くのも初めて。


1時間半位で乗馬クラブへ着き受付を済ませた後、まずは講義をする教室で待機しました。

ちなみに前回乗馬体験をしたクラブは馬場に面して大きな二階建てのクラブハウスがあり、その中の部屋で説明を受けたり準備をしたのですが、今回のクラブは敷地の中に受付棟、講義室、休憩室、更衣室、食堂等がそれぞれ別棟のプレファブ建築で建っていました。ファシリティはちょっと古めかな。


さて、講義室で必要書類の記入と当日の進行の説明を受けた後、まずはテキストを用いて乗馬の基本知識の講義がありました。

ライセンス試験は実技と共に筆記もあるそうで、当然このテキストから出題があるようです。

講習2日目に試験対策の講義(座学)が改めてあるとのことで、1日目の今日はざっと簡単に流した感じです。


その中でも、馬は臆病な動物で特に音に敏感であること。また不用意に背後から近づいたりしないようにとは、講師が声を大きくしていた部分でした。


◇ ◇ ◇

休憩を挟み、その間に乗馬の装備(ヘルメット、ボディプロテクター、ブーツ、グローブ)を身に付けていよいよ実技練習です。

この日同じ講習を受けたのは7名でしたが、まずは全員でこの日学ぶことをインストラクターのデモンストレーションで確認してから4人と3人の2組に分かれて練習を行いました。

 


[一鞍目](30分)

・馬への乗り降り

常歩(なみあし):ゆっくり歩くこと

・曲がる

・止まる


ここまでは特に問題なくリラックスして楽しむことができました。前回、別のクラブで体験した内容とほぼ一緒です。

この後、昼食。この講習には昼食の食券が付いていて、クラブ内の食堂で昼食をとりました。


[二鞍目](30分)

・速歩と軽速歩


馬がのんびり歩く時は4本の脚が順番に動くので歩行動作は4拍子なのですが、速歩(はやあし)では馬の前後の対角にある脚が一緒に動くので2拍子となります。

4拍子では馬上では横揺れと縦揺れが起こるのですが、二拍子の速歩では縦揺れのみとなります。

その縦揺れで騎手が馬上で弾んでしまわないように、馬の動きに合わせて騎手が鞍上で立ったり座ったりすることを軽速歩(けいはやあし)と言うそうです。

これが難しかった。

馬の速歩のリズムになかなか合わないし、立つというのがうまくできない。

インストラクターには、

・背中を曲げない

・ヘソを前に出すようにする

とアドバイスを受けたのですが、結局この日は時間内にうまくできるようにはなりませんでした。

この日はこれまで。教室へ戻り今後の確認などをして解散となりました。

f:id:horserider73:20190324012628j:image
◇ ◇ ◇

帰宅後、YouTubeで「軽速歩」を検索するといくつか参考になりそうな動画が見つかりました。

そこから類推される僕の悪いところは、

・姿勢が前傾になる

・足で立とうとしすぎて爪先立ちになり、バランスを崩す

・膝で鞍を抑えてバランスを取ろうとして、かえって膝を支点に体が回転して前のめりになってしまう

 


なんとなく足首の角度が元凶のような気がします。この辺を考慮して次回はうまく軽速歩ができるようになるといいなぁ。

・・・と言うか、できないとライセンス取得もできないのだけれど。。。